よくあるご質問
- Q部分的なしみぬきだけ出来ますか?
- もちろん可能です。何度もお召しになられて全体が汚れている場合、丸洗いをお勧めしておりますが、一度お召しになられただけのような場合は、衿や袖口だけの部分手入れや、部分しみぬきをお勧めしております。
- Qしみぬき料金はいくら位かかりますか?
- しみぬき料金は、しみの種類や範囲、しみぬきに掛かった手間や時間によって変わります。拝見させていただかないと、きちんとした料金を提示出来ませんが、ご要望いただければお見積りの上、作業をさせていただきます。
もし、しみが取れきれない時やお召しになれないと判断した場合は、作業後でも料金はいただきません。
- Q古いしみでも取る事は出来ますか?
- しみは古い、新しいに関わらず、しみの成分や生地の種類と傷み具合によっては、作業出来ないものもあります。
しかし、基本的には古いしみも落とす事は可能です。しみぬきには豊富な経験と知識や技術が要求されます。
- Qドライクリーニングってどんなもの?
- 家庭洗濯のように水を使用して洗うのではなく、有機溶剤(油性)を使って洗います。
油性の汚れや着用時のすれ汚れには大変効果がありますが、水溶性の汚れ(汗、飲物など)や変色しているしみには効果がありません。
ドライクリーニングですべての汚れ・しみを落とす事は出来ませんが、染色や生地の風合いや寸法変化などに影響が少なく、適切な管理下で行えば、和服などのデリケートな衣料にもっとも適した洗浄方法です。
- Q丸洗いの作業内容をおしえてください。
- 一般的な丸洗いは「京洗い」や「生洗い」とも呼ばれている、ドライクリーニングです。
しかしドライクリーニングだけではしみや汚れを完全に落とす事は出来ません。
当店で行っている「丸洗い」は、ドライクリーニングで全体を洗ったのち、清水を使用して各所の汚れ落としやしみぬき、汗抜き作業を行い、全体の寸法を調整しながら仕上げ作業を行います。多量の水を使用した後の絹は、蒸気仕上げによって新品時のハリと光沢を取り戻します。
ドライクリーニングだけでは決して得る事の出来ない当店自慢のお手入れ方法です。
- Q保管前にはなかったしみが出てくる事があるのはなぜ?
- しみそのものに色がついていれば保管前に見落とす事はありませんが、お茶やお酒、汗などのように、乾いてしまえば見えにくくなるしみもあります。見えなくなってもしみの成分は生地上に残留しています。
それが空気中の酸素と結合(酸化)して変色し黄変しみを発生させたり、脱色したりします。
着用中に何かこぼしてしまったり、汚したりしてそれが目立たなくなっていても安心は出来ません。むしろ見えないしみが怖いのです。タンスから出した時に「こんなしみなかったのに」となる前に、その着物の状態に応じたお手入れをされる事をお勧めいたします。
- Q着物の裏地(胴裏)に黄色い斑点が出てきました、きれいになりますか?
- 保管中のカビによる黄変だと思われます。着物の裏地には、艶やハリを出し風合いをよくするために加工剤(糊成分)が使用されていますが、これらが原因となって保管中にカビが発生し、後に黄色く黄変します。初期段階ではしみぬきも可能ですが、ほとんどの場合は裏地(胴裏)を取り替える事になります。
現在では、お仕立て換えをしなくてもリーズナブルに裏地だけの取替えが可能になりました。
カビは生き物です、条件さえ整えばドンドン増えていきます。
保管中の着物がこうなれば、保管状態が悪いサインですので、定期的な虫干しや風通しをお勧めいたします。
- Q他のしみぬき店できれいにならないと断られた着物でも可能ですか?
- 当店には他店で取れないと断られたり、取れなかったしみもたくさん持ち込まれます。
生地の状態やしみの種類によっては取れないものもありますが、あきらめないでお問い合わせ、もしくはご来店ください。
しみぬきが出来ないような場合でも、しみを目立たなくする方法が色々とございます。
- Q自分でしみを拭いたら白っぽくなってしまいました。直りますか?
- おそらく、擦れ(スレ)とよばれるものです。絹・綿・麻などの天然繊維は、非常に水分を取り込みやすく、繊維が膨潤(ふやける)してしまいます。
この状態で擦ったり叩いたりしますと、繊維の表面が細かく毛羽たちしてしまいます。
濡れた状態ではわかりにくいのですが、乾くと当たった光が乱反射して白っぽく見えます。実際には繊維表面が傷ついているので完全に元に戻す事は難しいです。しかし、擦れ(スレ)の部分に染料をはき合わせしたり、繊維の毛羽たちを押さえ込んだりする事で、お召し出来る状態にまで復元する事は可能です。
- Q虫干しはしないとダメですか?
- 押入れやタンスの中は非常に湿気やすく、着物に主に使用されている絹(シルク)は水分や湿気を吸湿しやすいので、虫干しをせずに放っておきますとカビや脱色、黄変の原因となります。
虫干しは、カラッと晴れた日に着物をハンガーなどに掛けて日の当たらない場所でよく乾燥させます。
当店に持ち込まれるしみ抜きでもっとも多いのが、虫干しをしていなかった保管中のトラブルです。
そんな虫干しが面倒な方に、保管に最適な「シルクパック」もあります。
「シルクパック」は専用の包装袋にたとう紙のまま入れて、封をしたら中から酸素だけを抜き取って保管する方法です。
そうする事によって、カビや変色、脱色を未然に防ぐ事が出来ます。
- Q着物にカビがたくさん付いてしまいました。きれいになりますか?
- カビのしみはきれいにする事が出来ます。一般的な白カビですと簡単に落とす事が出来ますが、黒カビや赤カビになりますと、除去困難になるために早めのお手入れや、カビ取りをお勧めいたします。
年数回の虫干しでカビの発生を防ぐ事が出来ます。カビが進攻しますと大切なお着物が脱色してしまい、お召しになれなくなってしまいますのでご注意ください。
当店では、手間が掛からずカビや変色の心配のない保管方法「シルクパック」をご提案させていただいております。
- Qクレジットカードは使用出来ますか?
- 各種クレジットカードは店頭でのみ取り扱いいたしております。
- Q洋服のしみぬきやクリーニングは出来ますか?
- 洋服につきましても、着物同様にしみぬきやクリーニングをさせていただいております。
通常のクリーニング店に比べお値段は高価ですが、当店自慢の技術力でお世話させていただきます。
他店で取れなかったしみなどございましたらぜひご相談ください。
- Q着物の寸法直しは出来ますか?
- 寸法直しは裄出し、身幅直し、身丈直しや胴裏換えなど各種承っております。詳細はお問い合わせください。